今日は米の定期発送日。晴れ間が見えてよかった。雪もだんだんいいかな。スキー場にとっては恵みの雪だろうけど。晴れが有難い。
6年位前から関わっている地元の田島高校で来週1月25日の火曜日に3年生2クラスと2年生1クラスのアルティメット交流戦を実施します。6年越しの夢がかないました。ありがたい。4人チームを8チーム作ってリーグ戦して順位決定戦して。最高。今日の2年生の授業でも素晴らしいプレーが続出。若い子は覚えが早くていい。
そもそも僕の指導方法は教えないことと見せること。教えることで出来る子と出来ない子ができ、その格差が良い悪いになってしまいます。そもそも教えなければその差はないのです。できるできないはその子によって違っていい。気づくタイミングだって人それぞれでいい。そこに寄り添ってさえいればいい。
評価ということをなくしてしまうのですね。じゃあ学校授業じゃないのではないのか?という疑問はありますが、その子一人ひとりの成長を評価すればいいと思っています。伸びしろと熱意と誠意。そこを評価してあげればいいのでないでしょうか?
継続していれば必ずうまくなります。その阻害要因を取り除くことが僕らの役目だと思っています。阻害要因とは何か?楽しくないことです。ミスを指摘する、態度を指摘する。楽しいことは何か?チャレンジをほめる。成長を認める。存在を認める。できないことに目を向けるのではなく、できてきたこと、チャレンジしたことに目を向ければ楽しさもあるはず。苦しくても楽しいってあるんです。今のおれの頑張りが誰かのためになるって思えるんです。
今日の晴れはいつまで続くかなあ。