· 

3/27 とかのひとりごと

確定申告が終わり、春がやってきました。先月号で嘆きました足首の痛みもたくさんの方々に治療していただきまして無事日常を取り戻しております。一時は手術まで考えましたが、まだ大丈夫な様です。ご心配をおかけしました。

 

さらに鼻水や目脂など花粉症まで発症かと思いましたが、耳鼻科の先生に花粉症は血液検査をしなければわからないし、そもそもその歳で発症はしないと言われ、安心しつつも何処か腑に落ちない先月のドリームカップ前。医者の薬は流石に効くことが改めて証明されました。市販薬はどこまで行っても市販薬。素人判断で服用してはいけないのですね。また勉強になりました。 

 

雪が解けると一気に動き出すのがこちらの農業。米の湯煎消毒や浸水、ビニールハウスのビニールがけ、種まき、田んぼの肥料撒き、耕運、土手の草刈りとゴールデンウィークまで一気に駆け抜けます。その後も田植えの準備、田植え、田んぼの除草、畦の草刈りと6月後半まで疾風怒涛です。昨年の酷暑の反省から早朝と午前中に外仕事をし、午後は精米や事務仕事、夕方にまた草刈りなどをすることにしました。熱中症は内臓が焼き内臓になってしまうことと気象庁勤務の方にも警告されました。皆様もどうかご自愛ください。

 

先月に静岡県富士市で開催されたドリームカップというアルティメットの大会にスタッフとして携わってきまして、もう一度アルティメットにチャレンジしようと感化されてきました。ディスクゴルフは少しペースを落として、アルティメット中心の生活スタイルに戻します。会津大学にも教えに行かないと。53歳の挑戦はまだまだ続きます。Better late than never.(とか)