いつもお世話になっております。
大変心苦しいのですが、令和6年産ずっとうまいくらぶの申し込みを終了させていただきます。
今年の新米の収量が少なく、新規のお申し込みに対応できなくなりました。
来年の新米時にはたくさん収穫できるようにまた頑張ります。
とか
祖父母の代から続けてきたりんごの栽培を昨年で終了し、残っていたりんごジャムも先日のGAIAULTIMATECUPで完売しました。GAIACUPも20回目の節目の大会。節目の大会で全てを終えることができ、大変感慨深いです。
りんごとの思い出はたくさんあります。一番最初に思い出すのは、パイロットという名前の畑でりんごを収穫している様子。収穫している祖父母たちに背を向けて、今日一番綺麗な、美味しそうなりんごを頬張っている様子です。手伝うことが嫌で仕方がなかった僕は、その日1番のりんごを食べるという、背徳的な行為で心を落ち着かせていたのでしょう。ひどいことです。ひどいことですが、当時の僕には必要だったのでしょう。昨年で辞めるまでその行為はずっと続けていました。
群馬の親戚から注文をたくさんいただき、米やりんご、野菜などを運んだことも思い出されます。佳恵さんの実家のガス屋さんのの展示会でりんごを販売したこともありました。
いいことばかりではありませんでしたが、とても良い思い出です。
これでりんごとの付き合いは終わりになります。
最後に、うまがんべぇにも書きましたが、僕ら夫婦揃ってりんごアレルギーっぽいと知ったことは一番の驚きです。天国の祖父母との笑い話が一つ増えました。
先日静岡県富士市で開催されたGAIAULTIMATECUPにてとかりんごジャムが完売しました。これで正しくりんごの栽培の終了となりました。長らくご愛顧いただき本当にありがとうございました。
春に導入した水田除草機の感想を第2回南会津地方有機農業推進セミナーで発表してきました。予定通り25分きっちりに終えたことで十分満足しています。内容はとか米を始めるきっかけや経緯、除草機を導入”してみて”、”してみたけれど”、洋服メーカーのパタゴニアとの関係、これからの展望を話してきました。ちょうどその晩に米農家の関さんの特集がNHKのプロフェッショナルで放映されていて、勝手に親近感が湧いています。関さんは元プロスノーボーダーで米の食味コンクールで6回も世界一になった方です。僕もまだまだ伸び代あるなぁと励みになりました。来春が待ち遠しい。
先日の大学選手権にて長男の大学でのアルティメット活動が終了しました。良いチームメイトや先輩、仲間に恵まれた4年間だったと思います。今後も続けるようですが、一旦お疲れ様でした。怪我なく走り切ったことが一番。
僕を本に掲載してくださったKさんが亡くなりました。85歳でした。2年前から公文式で英語を学習し、亡くなった前日も教室で学習され、当日の朝も英語を学習したようです。最後まで全力で生きたKさんには人生を教えていただきました。ありがとうございました。謹んでご冥福をお祈りいたします。
農閑期になり、ふるさと公園でのよしえティに挑んでおります。毎回毎回新しいコースを考えてくれるよしえさんに感謝して今年を終えます。(とか)
稲刈りが始まりました。待ちに待った新米です。今年は3つのチャレンジがありました。
①念願のプール育苗を実施し作業時間の軽減を図りつつ質の良い苗を準備すること、
②有機JASの肥料を使用すること、
③福島県の補助金を活用して乗用除草機(のるたん)を購入し、有機農業への一歩を大きく踏み出すこと。
この全てが出来ました。やってみるもんです。
当初の予定では栽培期間農薬不使用米にのみ、のるたんを使うつもりでしたが、とても使い勝手が良いので念願だったすべての田んぼで除草剤を散布せず、除草することもできました。
また夏の暑さでいもち病(稲熱病)やが出なかったことも幸運でした。いもち病は人間で言えばがんに相当し、罹ってしまったら農薬を散布するしかありません。米に黒い斑点をつけるカメムシの被害も例年通りのようです。
そして新米を食べてみました。ご飯茶碗があっという間に空になりました。皆様、お楽しみください。
孫が7月初めに誕生し、8月はじめから9月20日ごろまで里帰りをしていました。なんとも言えない素敵な時間を共有できました。もちろん寝不足にもなりましたし、筋肉痛も味わいましたが、成長を感じることができるってなんと素晴らしいことか。
自分も今ディスクゴルフという成長を感じることができる競技と向き合っていますが、彼(孫)の成長たるや、驚くべきスピードです。自宅に戻り、写真や動画を共有させてもらっていますが、10日と経っていないにもかかわらず、すでに成長を感じています。
今後も家族全員が健やかに過ごして欲しいと切に願います。(とか)
おかげさまをもちまして、本日めでたく令和5年産のお米が完売となりました。
令和の米騒動もありますが、もうしばらくしますと令和6年産の新米が食べられるようになりますので今しばらくお待ちください。なお、新米は10月初めごろの出荷を予定しております。価格も変更となりますのでご了承ください。
高校の同窓会があり参加してきました。卒業して早35年。外見はそれぞれでしたが中身は変わらず素敵な人たちばかりでした。誰とでも同じ気持ち(熱量)で向き合えることがそれほど多くないことがわかり始めてきている今、ありがたい会でした。次回は来年とのこと。楽しみがまたひとつ増えました。
梅雨らしくない梅雨が終わった(みたい?)途端に猛暑。日差しが皮膚を指すような激しさです。日中の作業はできるだけ避け、早朝や夕方にシフトするようにしています。熱中症で具合が悪くなるだけではなく、倒れてしまったら元も子もありません。皆様もくれぐれもご自愛ください。長生き万歳。
梅雨らしくはないとはいえ、ちゃんと雨が降り、気温も上がると草達の勢いが止まりません。ほぼ毎日見ているのに、あっという間に膝下丈まで伸びています。同時に稲の生育も旺盛になってきています。8月上旬には穂が出始めますので今が一番元気な時期です。時代が進んで植物の声が聞ける日が来るのでしょうか?科学の進歩が待たれます。いつか会話ができたりして。
おかげさまでおじいちゃんになりました。絃晴(いとは)と言います。男子です。日に日に成長する様子をアプリで共有でき、科学の進歩の恩恵に感謝しています。先日日帰りで会いに行ってきましたが、20年ぶりの新生児の扱いにどきどきしながらも、だっこしながら寝かしつけることもできました。
公文式教室の第2教室として会津若松の教室を引き継ぐことになりました。下郷教室と同様に子ども達の可能性を広げるお手伝いをしてきます。週4で若さに向き合えて最高。若さって無敵。(とか)